日記 202510

ホロライブのエレン・イェーガー、地ならし開始

ホロライブでは10月下旬大きな事件があった。キチ…狂犬キャラで名をはせていた赤井はあと、”はあちゃま”が突然雑談配信中に暴露を行ったのである。

内容は

  • パーティー組(後述)にハブられている
  • ソロライブに対する苦言
  • メンバーへの苦言
  • るしあ擁護
  • 話を聞いてくれた男とホテル(!?)に行った

……………🐴ヒヒン

はあちゃまは以前よりかなり精神状態がヤバい…というか糖質気味になっており、このような行動を取る可能性は以前より界隈では指摘されていたが、まさかこのような形で行われるとは夢にも思っていなかったのである。

更に、もともと「ホロライブには大きな派閥があり、パーティーの呼ばれるメンバーとそうでないメンバーで、パーティーメンバーの方がコラボ等で優遇される」と陰謀論的な話があったのだが、まさにライバーからそれを裏付けるような話が飛び出し話題になった。

これは今現在も議論の対象になっており、やっぱりパーティーや派閥はあった。とか、お前はこれを岩間が言ってたとして、それを信じるのか?等と言われている。そもそも最近ホロライブ自体やや縮小傾向にあったので炎上で話題になること自体久しぶりである。

いずれにせよこの”地ならし”以降確かに今までなかったようなコラボが出てきたり、ホロライブが良い方向に向いたという話がある。はあちゃま自体は”両親と協議の末”活動休止という社会人としては信じられない文言かつ企業としての唯一解の後、実際に活動休止となった。

文字通り、エレン・イェーガーとなってしまったのである。

高市

あまりにも右派過ぎて不安だったがスピード感があるのは好印象。史上初の女性首相がこの仕上がりなのは何とも言えない気もするが、一旦は応援したい。ただ外交の雰囲気はややみっともないようにも見える。

ずんだガレージ

最近よく見る。この回がおもしろい。

感動

実写版秒速

とかいうヤバい代物が公開されてるらしい。当時から新海の画集だとか言われてたのに実写にするって昨今の懐古ブームを勘定に入れてもやりすぎだろ…minoriを思い出せよ!

新海の最高傑作(※違います)、すぴぱらのOPを見て心を落ち着かせよう

このOPは逆になんでこれが凄いんだよ……新海調の作画でこんなヌルヌル動くのってこれくらいな気がする。

minoriと新海…光と闇の行方である

BITTERSWEET FOOLS やりたい。この作品、映像は勿論新海でキャラデザはガンスリの相田という新旧サブカルの雄という感じで物凄い。けど実際に作品をプレイした感想を聞いたことも周りにプレイした人間がいたこともないので割と謎である。

Win7ですら起動がキツいみたいな記事も見たから相当厳しそうではある。水月は簡単にできたけどな…

江口寿史

新旧サブカルの話をしたので軽く触れておく。これほど現代がジェネリック江口な絵柄のイラストレーターが増えたにもかかわらずその元祖と言える大本がトレパクみたいな形で凋落してしまうということは過去あまりなかった気がする。せっかく00’ブームで加熱していたのにもったいない話である。

ラーメン二郎会津若松駅前店

これマジで何だったん?

山本由伸

かっこいい

冷静にこれ見て回跨がせたロバーツヤバいだろ